2014年12月21日日曜日

ぐるなび通信さんに掲載されました。

ぐるなび通信2015年1月号「外食のヒットメーカーを直撃!2015年は、こう動く!」に代表 佐々木のインタビュー記事が掲載されました。

2014年12月19日金曜日

勝谷誠彦氏の『血気酒会16』 が当店で開催されました!

コラムニスト勝谷誠彦さんの、毎回ゲストをお呼びして酒を酌み交わしながらテレビやラジオ­で聞けないようなことまで話してしまう『血気酒会』に、なんと!
弊社代表、佐々木が登場!!

更に、その会場は、人形町の「三陸 天海のろばた」にて行われました!
震災から復興に向けての思い佐々木が熱く語る!?
そして勝谷さんは、どんなコメントを下さるのか!?
必見です!
公式youtubeで配信されています!
https://youtu.be/37ptp5rXA3I

2014年10月21日火曜日

ぐるなび通信さんに掲載されました。

ぐるなび通信 2014年11月号「New&Topics」のコーナーに関連組織「一般社団法人東北 食の力プロジェクト」のディスカバー農山漁(むら)の宝認定祝賀会が掲載されました。

2014年10月6日月曜日

仙台商工会議所月報【飛翔】に掲載されました。

仙台商工会議所月報【飛翔】2014年10月号12.13ページの【クローズアップインタビュー】のコーナーにて代表佐々木が取上げられました。

2014年9月18日木曜日

【速報】「食材王国みやぎ」 地産地消部門にて『大賞』受賞

宮城県農林水産部食産業振興課で実施された、「食材王国みやぎ」の重点テーマである地産地消の推進活動において弊社の取り組みを評価して頂き「食材王国みやぎ推進優良活動表彰」地産地消部門で『大賞』を受賞致しました。

おもに、【地域貢献度】地域の農林水産業を始めとする食産業の振興への貢献と【交流促進性】食の現場における体験や交流を通じて、生産者、消費者等の関係者間の相互理解の促進に寄与する、地産地消の推進に資する取組を評価して頂きました。

また、平成27年1月に『食材王国みやぎ推進パートナーシップ会議第6回大会』にて表彰式が行われる予定です。

おって、詳細は更新して参ります。

※食材王国みやぎ推進優良活動表彰」について(宮城県HP)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/hyoshou.html

2014年9月5日金曜日

日本経済新聞に取り上げられました。

2014年8月23日(土) 日本経済新聞 東北面に掲載されました。

「ディスカバー農山漁村の宝」認定祝賀会開催

9月4日(水) 代表発起人の株式会社カネサ藤原屋 代表取締役社長 佐藤 裕司様による、一般社団法人 東北 食の力プロジェクトの「ディスカバー農山漁村の宝」認定祝賀会が開催されました。


2014年9月1日月曜日

近代食堂さんに掲載されました。

近代食堂2014年9月号「特集!魚料理 その味づくり・技・売り方 大特集」に「日本一の宮城の魚が喰える店 三陸 天海のろばた」が掲載されました。

2014年8月20日水曜日

飲食店経営さんに掲載されました。

飲食店経営2014年8月号「特集 こだわりの”食材”で優位性を誇れ!」に「日本一の宮城の魚が喰える店 三陸 天海のろばた」が掲載されました。


2014年8月8日金曜日

若生副知事表敬訪問のご報告

当社の代表が理事長を務める、一般社団法人 東北 食の力プロジェクトが政府並びに農林水産省より、日本の食事業の模範事例として「ディスカバー農山漁村の宝」の認定を受けた事のご報告で8月6日(水)、宮城県の若生副知事を表敬訪問しました。
組織の成り立ちから、食イベント「海と大地のおくりもの」をはじめとした、これまでの取組み、今後の展開なども合わせてご報告させて頂きました。
また、副知事からは組織内の役割分担や運営方法、宮城の浜のニーズをどのようにくみとっているのかなどのご質問を頂きました。

飲食店経営さんに掲載されました。

2014年8月特大号【特集 こだわりの“食材”で優位性を誇れ!】に日本一の宮城の魚が喰える店 三陸天海のろばたが掲載されました。


2014年7月31日木曜日

GLAY EXPO Walker TOHOKUに掲載されました。

GLAY EXPO Walker TOHOKUに「日本一の魚バカ市場 石巻港 津田鮮魚店」が掲載されました。

2014年6月30日月曜日

日経レストランさんに掲載されました。

日経レストラン7月号【気になる新店】で【日本一の宮城の魚が喰える店 三陸 天海のろばた】が取り上げられました。

2014年6月12日木曜日

フードリンクニュースさんに取り上げて頂きました。

6月10日に首相官邸で行われた選定書授与式について、フードリンクニュースの外食ニュースで取り上げて頂きました。

http://www.foodrink.co.jp/news/2014/06/12145247.php

2014年6月10日火曜日

【三陸天海一家】にて「伊達美味マガジン」の撮影が行われました。

仙台のおいしいもの、おいしいお店、おいしいあれこれ、伊達美味の最新情報が大盛りのフリーペーパー【伊達美味マガジン】の撮影場所として【三陸天海一家】が選ばれました。撮影には何と、地元の大人気芸人のサンドウィッチマンのお二人がいらっしいました!
撮影の様子は、「伊達美味マガジン」公式ブログにてご覧いただけます!
また、フリーペーパーのみならず、仙台市内各地でポスターを目にした方も多いはず!サンドウィッチマンのお二人と伊達美味な料理の魅力はもちろん、【三陸天海一家】の活気が写真から伝わっていたら嬉しいです。


河北新報さんに取り上げて頂きました。

2014年6月10日(火)発行 河北新報 31面 社会欄に掲載されました。

夕刊フジさんに【三陸 天海のろばた】が取り上げられました。

2014年6月9日(月)発行 夕刊フジ 17面 【厳選ぐるめナビ】のコーナーで、【日本一の宮城の魚が喰える店 三陸 天海のろばた】を取り上げて頂きました。

2014年6月6日金曜日

東北食の力プロジェクトが日本外食新聞さんで取り上げられました。

日本外食新聞6月5日5面にて弊社代表が理事長を務める『一般社団法人 東北食の力プロジェクト』を取り上げて頂きました。

2014年6月5日木曜日

日本外食新聞さんに掲載されました。

日本外食新聞2014年5月25日4面に掲載されました。
※本文中のF 27% L 35~36%と表記がありますが、F 35~36%、L 27%の間違いです。

2014年5月30日金曜日

【食材・酒蔵紹介】塩釜視察~塩釜の藻塩と浦霞~

1724年(享保9年)創業の塩釜の老舗である株式会社佐浦さんと、塩竈市の名前の由来になっている神代伝承の塩づくりを再現し,新たに地元産の塩「塩竈の藻塩」の製造、販売に取り組まれている、合同会社顔晴れ塩竈さんを訪問して参りました。



『しおがま』の地名は”塩づくり”が由来となっています。
鹽竈神社の御祭神である塩土老翁神は、塩竈の人々に製塩法を伝えたとされています。鹽竈神社の末社の一つ御釜神社には、塩土老翁神の伝えた製塩法が神事として伝えられています。日本古代の製塩法を伝える神事は伊勢神宮と御釜神社の全国に2つのみといわれています。
顔晴れ塩竈さんでは、その鹽竈神社に伝わる製塩法の伝承と御釜神社に伝わる藻塩焼神事に習い、古来の製塩法を再現した塩づくりを行なっています。
そんな顔晴れ塩竈の及川さんの【塩釜の藻塩】は、人形町の三陸 天海のろばたで味わえます。
また、仙台の店舗でも、今後取り入れて参ります。
宮城の食材の旨み魅力を最大に引き出してくれる【塩竃の藻塩】を使ったメニューは、また次回アップ致します。!



社長の佐浦さん自ら蔵を案内して下さいました。
建物の歴史から、酒蔵の財産とも言われる麹室(室外から雑菌が入り込まないように二重扉、密閉窓、断熱壁のため、窓越しに見学)や、発酵している酵母の甘い良い香りが漂う酛場など、丁寧にご紹介頂きました。こちらの詳しいレポートもおって、アップします。


本日は、簡単に視察のご報告でした。
及川さん、佐浦さん、本日は貴重なお時間を本当にありがとうございました。

広報担当/千田

2014年5月20日火曜日

2014年5月14日水曜日

地域活性化成功例に選ばれました!

代表の佐々木が代表理事を務める【一般社団法人 東北食の力プロジェクト】が地域活性化成功例をして『ディスカバー農産業村の宝』に選ばれました。

<河北新報>


「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」は、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良な事例を選定し、全国へ発信するものです。※「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」については、以下のURLで御覧になれます。http://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/discover.html

2014年4月23日水曜日

気仙沼遠洋鮪漁船視察

アップが遅くなりました。
3月27日に、この春に東京の新店も含め、当社全店で導入するマグロの試食兼打ち合わせで気仙沼へ漁場視察をして参りました。
こちらの漁で獲れる遠洋マグロは何しろ美味い‼︎
当社系列店のお客様に必ずご満足頂けると思っておりますので楽しみにして下さい^ ^
招福丸の獲るマグロにこうご期待!



2014年4月22日火曜日

狐崎 漁師阿部さんによる商談会実施

4月19日狐崎の阿部さんによる、商談会を実施しました。
阿部さんがオススメする食材と、我々が求める食材の意見交換から、発注方法や配送手段まで1から共に作っていく、そんな活発な話合いが出来ました。

2014年2月24日月曜日

あぐりどんと祭

2月22日に開催された、あぐりどんと祭に参加いたしました。
あぐりどんと祭とは、宮城県内の食と農に関わる人々が一堂に集い、それぞれの想いを語り、胸を熱くし、ともに宮城を盛り上げる仲間となる場所をつくる目的とされたイベントです。
当日は、一般社団法人東北食の力プロジェクトの理事長として代表の佐々木が、プロジェクトの取り組みを紹介させて頂きました。
これからは、このような機会を通じて漁業のみならず、農業の関係の生産者さんとの取り組みも行って行きたいと思っています。

広報担当/千田

2014年2月21日金曜日

月刊「飲食店経営」さんに掲載されました。

月刊「飲食店経営」14年03月特大号に掲載されました。
~3.11から丸3年、仙台の飲食業界はこう変わった~
【座談会】地元、飲食業者・流通業者・漁業者が描く“6次産業化”への歩みにて、代表の佐々木ほか、津田鮮魚店の津田さん、㈲カフェクリエイト代表の八尋さん、㈱なま粋の高橋さん、浜人の阿部さん、㈲マイティー千葉さんの6名の熱い想いがたくさんつまった、ボリューム満点の内容です。広報担当/千田

福岡ⅠC∞会 パワーランチ会に参加致しました!

2月20日(木)福岡の天神テルラホールにて行われた「第97回パワーランチ会」にて代表の佐々木が、【仙台発!当社と生産者との地域においての六次産業化への取組み】というテーマで1時間程度の講演をさせて頂きました。
これからに繋がる素敵な時間を福岡で過ごす事が出来ました。
ⅠC∞会の皆様、大変お世話になりました。



広報担当/千田

2014年2月12日水曜日

2014年キックオフ開催

2014年2月11日、総勢80名の全店舗スタッフが一堂に会してのキックオフを開催致しました。
代表による2014年の事業構想の発表や、審査委員の方を招いての各店長によるプレゼン大会と、二部では店舗間の交流を深める為の、懇親会を行ないました。


2014年プレゼン大会最優秀賞は、ヨイトマケの街の小倉店長でした。
2014年スタイルスグループのテーマ
『原点回帰と改革』
『ビッグな会社よりイケテル会社』です。


広報担当/千田

2014年1月17日金曜日

飲食店経営さんに取材して頂きました。

先日、雑誌「飲食店経営」の千葉編集長に仙台へお越しいただき取材して頂きました。
3,11震災よりまもなく3年。「仙台の飲食業界はあれからどうなったか⁉」
というようなテーマで、編集長から指名されたメンバーでの座談会形式での内容です。
詳細は、おってまたご報告させて頂きます。